機械式立体駐車場対応 自立型バイクスタンド《RinCam》【シリーズ一覧】


バイク固定装置 [T006-DX]
●大型バイク対応モデル
●耐震強度7のテストに合格
●ラチェットレバー採用で操作が簡単
・対応するバイク
前輪 12〜21インチ
表示幅70mm〜150mm
※目安は125cc〜
バイク固定装置 [N001-DX-S]
●大型バイク対応モデル
●耐震強度5強のテストに合格
●オプションベルト装着で耐震強度7
●ラチェットレバー採用で操作が簡単
・対応するバイク
前輪 12〜21インチ
表示幅70mm〜150mm
※目安は125cc〜
バイク固定装置 [N001-STD-S]
●大型バイク対応モデル
●耐震強度5強のテストに合格
●オプションベルト装着で耐震強度7
●手動レバー採用でコスト削減
・対応するバイク
前輪 12〜21インチ
表示幅70mm〜150mm
※目安は125cc〜
バイク固定装置 [N001-DX-G]
●原付対応モデル
●耐震強度5強のテストに合格
●オプションベルト装着で耐震強度7
●ラチェットレバー採用で操作が簡単
・対応するバイク
前輪 10インチ〜19インチ
表示幅50mm〜130mm
※目安は50cc〜750cc
バイク固定装置 [N001-STD-G]
●原付対応モデル
●耐震強度5強のテストに合格
●オプションベルト装着で耐震強度7
●手動レバー採用でコスト削減
・対応するバイク
前輪 10インチ〜19インチ
表示幅50mm〜130mm
※目安は50cc〜750cc
バイク固定装置 [OPTION]
オプションベルト
・Nシリーズに装着で耐震強度7
・S/Gタイプ共通
盗難防止チェーンロック用ホール
・S/Gタイプ共通
バイク固定装置 [OPTION] 直立収納タイプ

バイク固定装置 フェリー導入実例

RinCam 導入前にはラッシングベルトでバイクを固縛する手間が掛かり、バイクのシートを破損したり転倒する危険もありましたが、 RinCam 導入後には固縛も短時間で完了し、バイクを傷付けることなく転倒を防止することが可能となります。

バイク固定装置を使用しない時は装置を直立させる事により占有面積を減少させる事ができます。 船舶(フェリー)でのバイク乗船台数はオンシーズンとオフシーズンで大きな差が有るため、オフシーズンは装置を直立させてスペースの有効活用を図る事が可能になりました。 また、機械式駐車場に於いても通常は四輪車(小型)用パレットとして使用し、必要な時だけバイク駐車用パレットとして利用する事が可能になりました。
バイク固定装置《RinCam》シリーズ一覧表

自立型バイク固定装置[シリーズ一覧]


● 収納付バイク駐車装置 《BILO》
● バイクガレージ
● 機械式駐車場 / 2段 3段 パズル
● 自転車置き場 / サイクルラック
● ロボットアームロック



大阪府 A様
自宅の駐車場にバイクを止めていたところ、強風に煽られ横に止めていた自転車と共に転倒していました。幸い軽度の修理で済みましたが、倒れたバイクを見た時はショックでした。バイクショップのオーナーとその話しをしていたら、「こんなのどう!?」とカタログを見せてくれました。それは、Rin Camという商品で、もともとは機械式駐車場にバイクを駐車するための装置だそうです。立体駐車場の揺れにも対応し、震度7の地震でも大丈夫なようです。アスファルトの上にも直接設置できるとの説明で、自宅のガレージに取り付けてバイクを駐車する事にしました。ワンタッチで簡単に固定でき、転倒の心配がなくなったので、安心して利用させて頂いてます。

